てぃーだブログ › くすーー › 風景 › 国際洋蘭博覧会・椿展・八重岳桜まつり/北部で花まみれ

2011年02月24日

国際洋蘭博覧会・椿展・八重岳桜まつり/北部で花まみれ

椿やさざんかのような冬の花が好きです。
温暖な沖縄ではあまり見られないことに気づいて
以前よりも好きになりました。
海洋博で開催される椿展のチラシを見て、
国際洋蘭博覧会という大きな催しもあるようですし、
ついでに葉桜になる前に桜まで見てきてしまおうということで
ちょっと早起きして堪能してきました。

国際洋蘭博覧会・椿展・八重岳桜まつり/北部で花まみれ



国際洋蘭博覧会・椿展・八重岳桜まつり/北部で花まみれ



国際洋蘭博覧会・椿展・八重岳桜まつり/北部で花まみれ



洋蘭。やはり国際規模なのですごい作品ばかりでした。
その専門っぽい人達がまじまじ見ては
こういうふうに育てるにはどうのこうの言ってたので、
素人目にはよくわからないのですがほんとに良作揃いだったのでしょう。
どれだけすごいのか私の腕ではうまく撮れてないんですけど。


国際洋蘭博覧会・椿展・八重岳桜まつり/北部で花まみれ





国際洋蘭博覧会・椿展・八重岳桜まつり/北部で花まみれ



椿!!きれい!!かわいい!!上品!!
洋蘭も嫌いではないんですが、やっぱりこっちがメインです。

国際洋蘭博覧会・椿展・八重岳桜まつり/北部で花まみれ



こういうふうに展示してある。

地元では冬になるとご近所の垣根なんかにあたりまえのように咲いてたので、
こう久々に囲まれると何故かわからないんですが
なんだかすごく嬉しかったです。
ほんとにきれいで遠くからはるばる北上した甲斐がありました。




国際洋蘭博覧会・椿展・八重岳桜まつり/北部で花まみれ




最後に桜。まだ2月も上旬でしたが
びっくりすることに既に葉桜と化した木もありました。


歳をとる毎に花鳥風月の順で
その良さがわかってくると聞いたことがありますが、
今私は花のあたりなんでしょうかね。
ちょっと前まではたかが花にこんなに心奪われることなんてなかったんですが。
いい休日でした。



同じカテゴリー(風景)の記事
ずっと待ってる
ずっと待ってる(2010-08-31 22:56)

苔こけコケーーーー
苔こけコケーーーー(2010-08-30 21:06)

座間味旅行1
座間味旅行1(2010-07-02 15:57)

糸満
糸満(2010-04-19 02:37)


Posted by 凛々子 at 05:55│Comments(0)風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。